経歴
| 1956 | 山口県に生まれる | 
| 1979 | 武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科卒業 | 
| 個展 | |
| 1992 | ギャラリーKOZUCHI(兵庫) | 
| 1994 | 大和ギャラリー(大阪) ESPACE 446(大阪)/ ’98 | 
| 1995 | ワコール銀座アートスペース(東京)/ ’99, ’05 ギャラリーマロニエ(京都)/ ’97 | 
| 1996 | アートフォーラム谷中(東京)/ ’01 | 
| 1997 | フレームワークギャラリー(東京) | 
| 1999 | ぎをん小西(京都) | 
| 2004 | K’s Green Gallery(東京) | 
| 公募展 | |
| 1990 | 朝日現代クラフト展 / ’91 ’93 現代ガラスの造形展(箱根彫刻の森美術館) 関西ガラスアート展 / ’91[’90 佳作賞] 伊丹クラフト展 | 
| 1991 | 日本ガラスアート展 | 
| 1993 | 国際ガラス造形展 / ’94 | 
| 1998 | 第4回国際“掌中”新立体造形公募展 | 
| 1999 | 第3回台湾新竹市国際ガラスアートフェスティバル | 
| 2001 | Glass Craft Triennale 2001 | 
| 2004 | 雪のデザイン賞 | 
展覧会
「月の気配V -waterscape2-」
2006年3月17日(金)~4月1日(土)
死と再生の象徴としての月
密やかな森で生まれ
変化するのも
変化を予兆させるもの
ガラスと異素材による立体で、月をテーマにインスタレーションを展開して来ました。今回は、オリジナルのサウンドとのコラボレーションです。
透明や半透明の、葉脈のような、血管のような網目状のガラスが、浮遊感のある白い空間の中で、どんな表
情を見せるか楽しみにしています


山本 佳子 展
2011年11月26日-12月10日

